幼児– tag –
-
じゃんぷタッチは海外でも使えるか試した結果!充電や発送方法も確認してみた
本記事では「じゃんぷタッチ」が海外で使えるか、問い合わせした回答、実際に海外で使ってみての不便なことはないかなどを共有しています。 2022年4月から新たにはじまったベネッセのサービス「じゃんぷタッチ」!! ベネッセのタブレット講座は今まで小学... -
子供におすすめの日本語学習アプリ9選!無料で海外から使えるものを紹介しています
こちらの記事では海外でも無料で使える子供におすすめの日本語学習アプリを紹介していきます!幼児〜大人!?まで、レベル別に合わせて紹介していきますので、お子さんに合わせてチェックしてみてください。 最近は、どんどん子供向けのデジタル教育が進ん... -
ひらがなの練習は何歳から?おすすめの無料ノート•ドリルやおもちゃも紹介
こんにちは、みかんです! 子どもの周りのお友達がひらがなが書ける!読める!と聞くともうそろそろ、うちの子もやらせた方がいいかしら? なんて心配になってしまいますよね。 でも、線もまっすぐかけない子供にどんなことから始めればいいかわからないし... -
ひらがな練習を嫌がる子供の対応は?原因やイライラしない教え方
こんにちは、みかんです! 自分の子供にひらがなを教えるって大変ですよね・・・ 「なんであんなにやる気ないんだろう?」 「さっき書けたのに、もう忘れた?」 「10分も集中できないの?」 「お友達はカタカナや漢字だってできてるのに・・・うちの子は・... -
ハーフの子供は言葉の発達が遅いって本当?我が家の場合は実際に何歳ぐらいで話せるようになったかぶっちゃけます
こんにちは、みかんです。 国際結婚をして子供を持つと必ずぶち当たる子供も言語問題。 どちらの言葉も喋れるようになってほしい・・・ そう思って、両方の言語でバイリンガル子育てを始めるもの、すぐにぶち当たる壁「ハーフの子供の言語発達問題」。 複... -
海外発送可能な日本語絵本定期購読はある?海外在住子育てママおすすめ本屋も紹介します
こんにちは、みかんです! 海外で子育てをしていて困ることのひとつに子供の絵本がありますよね。 小さい頃から絵本をたくさん読んであげたい・・・ 海外で日本語で子育てをするなら、日本語の絵本とっても貴重な存在ですよね! でも海外で日本の絵本をゲ...
1